「おくのほそ道」旅立ちイベント講演会
『おくのほそ道』の楽しみ方 無事終了致しました!
講師 佐藤 勝明 (和洋女子大学教授)
著書に「全文を読み切る『奥のほそ道』」訳注に
『芭蕉全句集』『花見車・元禄百人一首』など・
「おくのほそ道」のおもしろさ・松尾芭蕉について。参加費 ¥500(資料代含)※当日払い
定員25名 高校生以上
集合場所:江東区芭蕉記念館 午前10時常盤1-6−3
(都営新宿線・大江戸線「森下」駅、A1出口より徒歩7分)
会場:江東区芭蕉記念館 会議室 10:00~12:00
申し込み先:芭蕉記念館 窓口、または 電話3641-1448
主 催 特定非営利活動法人本所深川
共 催 (公財)江東区文化コミュニティ財団 江東区芭蕉記念館
後 援 江東区・江東区観光協会・東京商工会議所江東支部わっしょい江東
「おくのほそ道」旅立ちイベントまちあるき 無事終了致しました!
『深川にくらした芭蕉を辿る芭蕉のまちあるき (ガイド付き)
13:30~15:30 まちあるき
定員20名 中学生以上 参加費 ¥500 集合場所:芭蕉記念館
(都営新宿線・大江戸線「森下」駅、A1出口より徒歩7分)コース: 芭蕉記念館→ 史跡展望台→ 芭蕉稲荷→ 臨川寺→ 採荼庵跡→ 雄松院前→ 深川江戸資料館 解散予定 15時30分
申込先:NPO法人本所深川事務局
メール:info@honfuka.org
ファックス:03-6458-6014
尚お申込み際には、①お名前 ②住所 ③電話番号 ④年齢の4点を(保険加入手続きに使用)ご記入頂き
お送り下さい。 *記載いただきました内容は保険加入に必要となります。個人情報保護法に基づき、本イベント以外には使用致しません。
*申込み締切 9月22日(火) *満員になり次第、受付終了とさせていただきます。
主 催 特定非営利活動法人本所深川 共 催 (公財)江東区文化コミュニティ財団 江東区芭蕉記念館
後 援 江東区・江東区観光協会・東京商工会議所江東支部わっしょい江東
“これだけで深川のパワーが体験できる町あるき”
「江戸の頃からず~っと庶民をささえる神さま仏さま」無事終了致しました!
9:30~ まちあるき 定員20名 参加費 ¥2500 (保険、資料、昼食、みやげ付)
集合場所・時間: 午前9時30分 地下鉄大江戸線 門前仲町改札口
・コース:門前仲町改札口→法乗院(閻魔堂)見学→陽岳寺→ 冬木弁天堂→深川不動尊(見学)
→富岡八幡宮(見学)→三ツ木寿司(江戸再現握りずし)解散午後1時40分予定
*道中、深川に暮らした歴史的人物や深川名物等々もご案内
・江戸時代に深川から発祥した“握りずし”を江戸の味や作り方を学び食体験します。
・蜜を避け、小グループにガイド、サポーターが付きます。
*申込み締切 9月22日(火) *満員になり次第、受付終了とさせていただきます。
詳細はコチラ お申し込みはコチラまで
主催: 特定非営利活動法人本所深川
後援:江東区・江東区観光協会・東京商工会議所江東支部わっしょい江東